2018年09月03日
炎幕初張り
ソロ用として購入した炎幕DX。
なかなかキャンプに行く予定がありません。
そこで、近くの公園にソロランチキャンプということで、コンビニでお昼を買って食べました。
N-ONEがいつかはジムニーになる予定です。
早くこないかな。

タープとは違うので風が通らず、蒸し暑いです。ひさしの方で座ってランチをとりました。ビールも飲みたいところです。
ランチなのにコットまで試しに置いてみました。
WILD-1のものです。
なかなかキャンプに行く予定がありません。
そこで、近くの公園にソロランチキャンプということで、コンビニでお昼を買って食べました。
N-ONEがいつかはジムニーになる予定です。
早くこないかな。
タープとは違うので風が通らず、蒸し暑いです。ひさしの方で座ってランチをとりました。ビールも飲みたいところです。
ランチなのにコットまで試しに置いてみました。
WILD-1のものです。
2018年08月24日
ステッカー作り
車がいつ納車されるかわからないままに妄想する楽しい日々を送っています。
ジムニーにステッカーを貼ろうと作成しました。
Jimny Camp です。
カッティングシートとしてお店に注文する予定です。
車には当然まだ貼れませんが、キャンプで使っているクーラーボックスや収納ボックスにでも貼ろうかな。
ナチュログのブログでありながら、車の話題ばかりでアウトドアらしさがないのですが、
このステッカーが表しているように、ジムニーがやってきたあかつきにはキャンプへ行こうと
考えているのです。ソロキャンプに。
ちなみにファミキャンは月1程度には、行っているのでそのあたりもブログにアップするかも
分かりません。

2018年08月23日
ルーフキャリアもつけたいな
アウトドア好きとしては、荷物を本当にのせるかどうかは別として、ルーフキャリアをつけたい。
しかし、純正のルーフラックのダメダメなこと。
これはないでしょう。しかも、ベースキャリアとセットにしたら7万円にもなるし・・・。

<スズキのアクセサリーカタログより>
私の理想は、ベースキャリアにくっつけるタイプではなく、ルーフキャリア専用で車幅にぴったりしているもの。
シンプルデザインで、色は黒。
JA系の純正のものをブラック塗装したものがあるけど、
そういったものが今後、新製品で出てこないかな?
純正では無理そうなので、どこかのメーカーで出してください。
お願い。

しかし、純正のルーフラックのダメダメなこと。
これはないでしょう。しかも、ベースキャリアとセットにしたら7万円にもなるし・・・。

<スズキのアクセサリーカタログより>
私の理想は、ベースキャリアにくっつけるタイプではなく、ルーフキャリア専用で車幅にぴったりしているもの。
シンプルデザインで、色は黒。
JA系の純正のものをブラック塗装したものがあるけど、
そういったものが今後、新製品で出てこないかな?
純正では無理そうなので、どこかのメーカーで出してください。
お願い。

2018年08月21日
タイヤはどうする?
ホイールと共にタイヤも変えたい。
車高アップまでは、考えていないので(今のところは)
ノーマル車高のままでいけるサイズで決めたい。
ほぼ街乗りだけど、少しだけオフロード感も出したいと
選んだタイヤがこれ!
トーヨーのオープンカントリー R/T 185/85R16
マッドテレインとオールテレインの特長を兼ね備えた“ラギッドテレイン”
トラクション性能に優れた「マッドテレインタイプ」とオンロードとオフロードとのバランスをキープする 「オールテレインタイプ」。
2つの特性を両立するパターンデザインを採用。
車高アップまでは、考えていないので(今のところは)
ノーマル車高のままでいけるサイズで決めたい。
ほぼ街乗りだけど、少しだけオフロード感も出したいと
選んだタイヤがこれ!
トーヨーのオープンカントリー R/T 185/85R16
マッドテレインとオールテレインの特長を兼ね備えた“ラギッドテレイン”
トラクション性能に優れた「マッドテレインタイプ」とオンロードとオフロードとのバランスをキープする 「オールテレインタイプ」。
2つの特性を両立するパターンデザインを採用。

2018年08月17日
ホイール選び
ジムニーのホイールは、ショップでもらったレイズのカタログの中から選んでみた。
どうせなら派手目の目立つものにしてみた。
ジムニーは、ナットが5本なので、ホイールのデザインも5本の方がいいと思う。
レイズ デイトナ FDX-J
5本買ってリアに背負わせてみたい。
あくまでも妄想です・・・。

2018年08月15日
ホイールを変えよう
ジムニーの契約に際してグレードをXLにした一つの理由がホイール。
ホイールを他社製品から選ぼうと思っていたので、アルミホイールのついている
XCではもったいないと思ったからです。
ジムニーってコンプリートカーということで最初からカスタムして売っている店が
たくさんあり、魅力的ですが、新型ジムニーでやってくれるところは、まだあまりないような。
もしかしたらあるのかもしれませんが・・・。ということで車はスズキのディーラーで契約した。
そして、プロショップでカスタムをと考えました。
タイヤとホイールは変えたいと思っているので、もともとついていたタイヤやホイールはどうするんだろう。
ほとんど使っていないのにもったいないなとプロショップに相談したら、
1本1,000円ぐらいで引き取りますということだった。
もうちょっとなんとかならないものかなぁ。
ホイールを他社製品から選ぼうと思っていたので、アルミホイールのついている
XCではもったいないと思ったからです。
ジムニーってコンプリートカーということで最初からカスタムして売っている店が
たくさんあり、魅力的ですが、新型ジムニーでやってくれるところは、まだあまりないような。
もしかしたらあるのかもしれませんが・・・。ということで車はスズキのディーラーで契約した。
そして、プロショップでカスタムをと考えました。
タイヤとホイールは変えたいと思っているので、もともとついていたタイヤやホイールはどうするんだろう。
ほとんど使っていないのにもったいないなとプロショップに相談したら、
1本1,000円ぐらいで引き取りますということだった。
もうちょっとなんとかならないものかなぁ。
2018年08月13日
ジムニー契約内容
グレードは真ん中のXL。
ミッションはAT。妻がAT限定の免許ということで考える余地なし。
それにセーフティーサポートとボディガラスコーティングをつけました。これらも妻の意見で。
ネットで見ていると車高を変えたりすると、セーフティーサポートがうまく反応するのかという問題もあるらしい。
コーティングについては、今乗っている車が時々洗車機にかけるだけでワックスとかなしでも、
きれいに保たれているのはそれのおかげからなのかなと思って。
あと、フルカバーサポートもつけてしまったけど、ちょっと後悔。
なぜなら、軽くカスタムを考えているのでディーラーに点検や車検を頼むのではなく、
カスタムを頼み、できれば長く付き合いたいジムニー専門店的な店でお願いした方が良かったなと思ったからです。
ディーラーにフルカバーサポートやめますといったら、その分安くしてくれるかな。
そういうのを入れての値引きだから満額は難しいのかな?
ミッションはAT。妻がAT限定の免許ということで考える余地なし。
それにセーフティーサポートとボディガラスコーティングをつけました。これらも妻の意見で。
ネットで見ていると車高を変えたりすると、セーフティーサポートがうまく反応するのかという問題もあるらしい。
コーティングについては、今乗っている車が時々洗車機にかけるだけでワックスとかなしでも、
きれいに保たれているのはそれのおかげからなのかなと思って。
あと、フルカバーサポートもつけてしまったけど、ちょっと後悔。
なぜなら、軽くカスタムを考えているのでディーラーに点検や車検を頼むのではなく、
カスタムを頼み、できれば長く付き合いたいジムニー専門店的な店でお願いした方が良かったなと思ったからです。
ディーラーにフルカバーサポートやめますといったら、その分安くしてくれるかな。
そういうのを入れての値引きだから満額は難しいのかな?
2018年08月09日
新型ジムニー契約
新型ジムニー
7月23日に契約しました。1年ほどかかるそうです。
色はジャングルグリーン。XLのミッションはAT。
現在は、ホンダのN-ONEに乗っています。何不自由することなく主に通勤に使っています。
これまで車には、アクセサリーやドレスアップなど無縁の生活を送ってきました。
しかし、新型ジムニーの発売のニュースを見て、そのちょっとレトロな四角いフォルムにやられてしまいました。
そして、ちょっといじってみたいなとも思っています。

7月23日に契約しました。1年ほどかかるそうです。
色はジャングルグリーン。XLのミッションはAT。
現在は、ホンダのN-ONEに乗っています。何不自由することなく主に通勤に使っています。
これまで車には、アクセサリーやドレスアップなど無縁の生活を送ってきました。
MINIに乗っていたこともありますが、買ったままで乗っていました。お金をかけようとは思わなかったのです。
しかし、新型ジムニーの発売のニュースを見て、そのちょっとレトロな四角いフォルムにやられてしまいました。
そして、ちょっといじってみたいなとも思っています。
